〜 An Encouragement of Ninjalogy 〜

  • Category Archives その他
  • 妖者術

    「妖者術」(ばけものじゅつ)とは、変装術のことです。
    忍者の基本的な変装術に「七方出」があります。
    これらの姿は諸国を自由に動き回っても怪しまれず、虚無僧や出家の笠のように顔を隠せたり、放下師や猿楽師、商人のように人に近づきやすいので、任務の際によく使われたといわれています。

    ●放下師(旅芸人)
    ●猿楽師(役者)
    ●山伏
    ●虚無僧
    ●出家
    ●商人
    ●常の形(武士や農民、町人など普段の姿)


  • 忍術の形成に影響を与えたもの

    忍術は戦国時代に全盛期を迎えましたが、そこに至るまでには様々なものから影響を受けて成立しています。

    孫子などの兵法・軍学と剣・体術などの武術をベースとして、修験道、密教、幻術、呪術、仙術、占星術、陰陽道、外国からの新技術などをその都度柔軟に取り入れて各地で発達したようです。




©2024 忍者学ノススメ エントリ(RSS) and コメント(RSS)  レインドロップス テーマ